【公開講座】能登に学び南海トラフ地震に備える リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 14, 2024 静岡県代協では12月4日(水)に公開講座を開催します。どなたでも無料で聴講できます。下記よりお申し込みください。申し込みサイトURL https://docs.google.com/forms/d/1mFxKEqyHf4yXuIobDYS7IXEJFiVNa8EeXfiMR6gcQqg/edit リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
地震保険普及キャンペーン実施 10月 14, 2024 消費者に地震保険の必要性をご理解いただくとともに、地震保険への加入をご検討いただくことを目的として、地震保険普及キャンペーンを実施しました。本キャンペーンは、新潟県中越地震が発生した2004年10月23日を契機に全国統一活動として47都道府県で毎年実施しております。静岡県代協は10月4日(金) JR静岡駅コンコースにおいて、役員を中心に12名でチラシとティッシュを配布いたしました。 続きを読む
【公開講座】「能登に学び南海トラフ地震に備える」開催報告 12月 15, 2024 12 月 4 日(水)に名古屋大学教授・減災連携研究センター長 福和伸夫氏を講師に迎え、公開講座「能登に学び南海トラフ地震に備える」を静岡県損害保険代理業協会(会長 眞木仁)により沼津駅前プラザヴェルデにて開催いたしました。日本損害保険協会静岡損保会・静岡県・ 沼津商工会議所・静岡新聞社・静岡放送・中日新聞社・沼津朝日新聞社にご後援いただき 82 名の方にご参加をいただきました。(会員代理店 49 名、保険会社 10 名、代協未加入代理店 9 名、一般 14 名) 日本損害保険代理業協会東海ブロック協議会の主催で行った講演会で、代協会員のみならず多くの方にご参加いただき地震の怖さ・備えの必要性・そして地震保険の必要性を感じていただける有意義な講演会になりました。東南海地震から 12 月 7 日で 80 年という節目にもなり注目いただけたと思います。 続きを読む