【公開講座】能登に学び南海トラフ地震に備える リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 14, 2024 静岡県代協では12月4日(水)に公開講座を開催します。どなたでも無料で聴講できます。下記よりお申し込みください。申し込みサイトURL https://docs.google.com/forms/d/1mFxKEqyHf4yXuIobDYS7IXEJFiVNa8EeXfiMR6gcQqg/edit リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
セミナー『~アフターコロナで生き残る~プロ代理店のビジネススタイル変革』開催 11月 03, 2022 10 月 25 日(火)に保険プロ代理店向けセミナー (参加費無料) 『~アフターコロナで生き残る~プロ代理店のビジネススタイル変 革』を 開催しました。 開催日時: 10 月 25 日(火) 15 時~ 16 時 45 分 参加方法:会場参加(先着 100 名)または Zoom 参加(先着 1 00 名) 会 場:グランシップ静岡9階会議室910 ※ 東静岡駅より徒歩5分 静岡県静岡市駿河区東静岡 2-3-1 TEL054-203-5710 会場参加、 Zoom 参加を合わせ、約100名の参加がありました。 続きを読む
静岡県代協2022年度ハイブリット総会開催 7月 16, 2022 5月 27 日に静岡県代協202 2 年度通常総会を開催しました。本年も総会は Web を使用したハイブリット会議としました。ミー ティングオウルという360度カメラ付きの機材を使用したためプロジェクターを通しオンライン参加者の様子もスクリーンに投影されました。総会会場の『あざれあ』にリアル出席した役員も、充分なソーシャルディスタンスをとって進行しました。現在、日本代協やブロックでの会議や委員会なども会議に Web を活用しています。オンラインを活用した結果、効率的な運営となり、活動の選択肢や可能性が広がりました。静岡県代協としても今年度も Web の活用を推進し、オンラインセミナー等も実施してまいります。総会では日本代協の地域担当理事である下村理事よりオンラインにて 祝辞 を賜りました。総会では各議案が承認され、今年度も各委員会活動を推進していくことが決定しました。 実施日時: 2022 年 5 月 27 日 13 : 30 ~ 実施場所:静岡県男女共同参画センター あざれあ 5 階第 3 会議室(発信者) 各会員事務所(受信者) 通信手段: Zoom を使ったハイブリット会議 出席会員数:会員 156 名 ( 委任代理による出席会員を含む) 司 会: 稲穂 俊徳 氏 議 長 : 小山 明一 氏 議事録作成人 : 県代協事務局 議事録署名人 : 小川龍幸 氏、大川井裕和 氏 【議事】 第 1 号議案 2021 年度事業報告案承認の件 第 2 号議案 2021 年 度収支計算書、会計諸表及び監査報告案承認の件 第 3 号議案 役員改選 第 4 号議案 2022 年度事業計画案承認の件 第 5 号議案 ... 続きを読む